いけばな 花の話を聞くとき
著者 熊野 寿哉(著者)  
本書の特徴・著者紹介
和の芸術いけばなを英語で世界に伝える!
室町時代に成立した「いけばな」は、その時代時代の変化に応じた花形を創出しつつ、多くの人々に受け入れられていきました。この長い歴史を持つ「和の芸術」は、現在では海外でも高い人気を誇っています。
本書では、鮮やかな写真とともに、ビギナー向けの生け方や花材のエピソードまで、四季に応じた作品を、日本語と英語の対訳で解説しています。
紙書籍定価2,200円
書籍データ
同じ著者の書籍









![英語 日本紹介事典 JAPAPEDIA[新版]](https://ibcpub.co.jp/ibc-admin/wp-content/uploads/2024/06/9784794608215-300x425.jpg)
![中国語 日本紹介事典 JAPAPEDIA[増補改訂版]](https://ibcpub.co.jp/ibc-admin/wp-content/uploads/2024/03/9784794608062-300x429.jpg)





![[日英対訳]日本人のこころ 増補・改訂版](https://ibcpub.co.jp/ibc-admin/wp-content/uploads/2023/07/9784794607690-300x441.jpg)
