一九八四年
著者 ジョージ・オーウェル(著者(原著))  
本書の特徴・著者紹介
第三次世界大戦後、かつて英国のロンドンと呼ばれた地域で、ウィンスントンは暮らしていた。個人のプライバシーが剥奪され、男女の性愛が罪とされ、子どもが親を通報することが奨励され、日記を書くことが死刑相当の思考犯罪となる社会で、彼は忠実に歴史の改ざん業務に励んでいたが、胸には反体制の思いを秘めていた。そのこと自体が、思想犯罪に該当していた。「英語で書かれた20世紀の小説ベスト100」「史上最高の文学100」に選ばれた、ディストピア (反ユートピア) 文学の最高傑作。今の時代を読み解く1つの手段として、世界で再注目される傑作小説をシンプルな英語で楽しもう。
紙書籍定価1,320円
書籍データ
| タイトル | 一九八四年 |
|---|---|
| 著者 | ジョージ・オーウェル(著者(原著))   |
| ISBN | 9784794604859 |
| 紙書籍定価 | 1320円 |
| 初版刊行 | 2017年6月 |
| ページ数 | 232頁 |
| 判型 | 新書判変型 |
| シリーズ | ラダーシリーズ ラダーシリーズ Level 4 |









![シャーロック・ホームズ/緋色の研究[新版]](https://ibcpub.co.jp/ibc-admin/wp-content/uploads/2025/09/9784794609007-300x484.jpg)











![世界の重大事件[増補改訂版]](https://ibcpub.co.jp/ibc-admin/wp-content/uploads/2023/06/9784794607669-300x485.jpg)
